花火の夏

夏と言えば花火。
学生時代から花火が好きで、地元の花火大会は欠かさず行っていました。
働くようになると時間体力の問題で行きづらくなりましたが、それでも蒸し暑い夜にどこかから花火の音が聞こえると自然と気分が高揚します。
最近はBS放送で各地の花火大会を高画質で中継されるのがとても楽しみです。ビールとつまみを用意して部屋を暗くし、ついでに低音を増幅するウーファーをテレビにつなげば準備はバッチリです!
先々週は柏崎の海中花火、先週は長岡の花火大会(もう一つ足して越後3大花火とも言うそうです)がどちらも素晴らしいものでした。東京ではまず見ることのできない大尺の花火が次々と打ち上げられる様は圧巻の一言で大満足しました。
ただ昔を思い出すと、花火の楽しみは見るだけでなく、肌で感じる空気の振動や火薬の匂い、浮き立つような観客の雰囲気も大きいですよね。テレビで見たような大きな大会の現地にいつか行ってみたい!
今後の人生の目標に一つプラスして、まだ暑い夏を乗り切っていこうと思います。
(T.M.)